1学年平均10名ほど、という徹底した少人数制で、最後まで責任をもってバックアップします。
ベリベの塾生一人一人に、キャリア・コンシェルジュというプロデューサーがつく、とご理解ください。社会に出てからもその人らしく成長し、活躍していくためのプロセスを後押しします。
ベリベの塾生は3タイプ。どのような方にも最も効果的な丁寧対応し、
一人に一人に最良の結果をお届けしてきました。
FEATURES
① 内定達成実績は100%
諦めずにチャレンジし続ければ、最高のマッチング企業に必ず出会えます。
② 専任キャリア・コンシェルジュを中心に親身なサポート
プロのコーチング・メソッドを活用した経験豊富な専任のキャリア・コンシェルジュが支えます。
③ 家族が見守る体制をサポート
塾生ご本人に了解を得て、定期的にご家族への状況説明や経過報告を致します。
コーチング・メソッドや適性テストを用いた資質を磨く種を探す自己分析、業界・企業研究、履歴書・エントリーシート作成のコツと徹底添削、企業別の面接特訓、マナー、イメージ等のコンサルティング
▼主な内定実績
電通、味の素、伊藤忠、JT、花王、SONY、楽天、リクルート、ADK、ホンダ技研工業、帝人、キューピー、日本食研、セイジョー、リクルート住まいカンパニー、イオン、イオンモール、みずほフィナンシャルグループ、東京海上日動、三井住友海上保険、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、都民銀行、三井きらめき生命、明治安田生命、日新火災保険、石油天然ガス鉱物資源機構 他
▼主な塾生卒業大学
一橋、横浜市立、慶応、早稲田、法政、明治、中央、日大、成蹊、成城、明治学院、神田外語、日本女子、聖心、清泉、東洋英和 他
SYSTEM
最初に保護者方と同伴の3者面談、あるいは保護者面談をお勧めしています。就活中の動きを適切な距離で応援していただくために。
自己分析・他己分析
様々なツールを使い、あなたの強みや適性、本当にやりたいことをあぶり出します。
グループ面接・グループワーク
⇒SPI対策講座
⇒面接道場
⇒PC検定等
タイミングを外さずに行動するための戦略的コーチングとエントリーシート対策、丁寧な面接対策
業界・企業分析をしっかり。志望企業に焦点を当てて、選ばれる人材になる。
● 入会金 10,000円
● コア・プログラム受講必須:36,000円(約6時間)
● 1単位:4,500円 ※使用ペースに合わせて10単位ごとに購入
リーズナブルな価格で安心のお支払方法です。
ベリベの講座は、1ポイント4,500円のポイントを10ポイントずつお買い上げ頂き、毎月ポイントのご使用状況をお知らせして、残りが4枚ポイント以下になった時点で次の10ポイント分を買い足して頂く仕組みです。
ポイントは発行から2年間有効ですので、万一余っても、内定取得後、あるいは就職後のカウンセリングやコーチング、特別講座の受講にもお使いいただけます。
慶應義塾大学商学部 Y.Sさん
《内定》味の素、三井住友海上、他
2次の募集は1000人中8人という信じられない競争率だったそうですが、自分に自信をもって憧れの会社の内定を勝ち取りました。就活は、自分をしっかり理解して自信をもって対峙すること。正直に会話することを面接で意識すれば、こんなにもうまくいくのかと驚きました。
自分の思いを正しく面接官に伝えるためにも、自己分析、企業研究を徹底的にやって準備することがとても大切であるとわかりました。一人だったら、たぶん就職浪人していたと思います。本当にありがとうございました。
日本女子大学 食物学科管理栄養士専攻
《内定》キュービー株式会社、日本食研、
株式会社セイジョー
担当の先生には、夜中にESを添削して頂いたり、幾度もの面接練習や就活や将来についての相談にお付き合いいただき、本当に感謝しております。また、私の不規則なスケジュールや急なスケジュール変更等にもその都度対応していただき、そういった個人対応が細やかな点も本塾の魅力の一つであると感じています。
入塾当初は、これから自分の何をアピールして就活を乗り切って行けばいいのか不安でいっぱいでしたが、本塾で様々なものを引き出していただいたと思っております。
AND MORE
先ずはなるべく早く1度ご相談においで下さい。
できれば1年生の後半に一度相談においでいただくことを推奨しています。
明確に解れば不安は消え去るものです。企業側も、本人の成長の可能性を、学生時代の過ごし方から推察しながら人選を進めるため、大学生活の中身が直接結果に結びつきます。アルバイト、サークル、学内外の活動や、長短留学等、大学時代を楽しみながら有効に将来につなげるため、早いうちに行動の方向性や長期的な計画を戦略的にデザインしましょう。
⇒就活お役立ち資料「スムーズな就活の為のやることチェック・リスト」
大丈夫です。
自分で動き回って内定が取れなかったが、入塾後2週間で決まる人もよくいらっしゃいます。
その時のその条件の最良の結果を取るために、ベリベが全力でサポートすることをお約束します。
上場企業だけで約3,500社超え。あなたは何社ご存知ですか?
ベリベは、複数社の内定獲得を視野に、その中から最も自分の将来を描ける選択をお手伝いします。
あなたとベストマッチングな企業の出会いを、経験豊富なプロフェッショナルがしっかりと応援していきます。
まずはコアプログラムを受けていただき、ご本人の適性に合ったキャリア・コンシェルジュと面談していただきます。
就職活動が進む間にほかのコンシェルジュとも接点は多くあり、ご要望になるべく沿うよう、担当替えも可能です。
CAREER CONCIERGE
田中 智子 TOMOKO TANAKA
自分らしさを社会で求められる価値に変えていこう!
私達が最後までささえます。
・株式会社Oppochu代表
・国際コーチ連盟日本支部 副理事長
・ベリベ就活本気塾代表 キャリアコンシェルジュ
・茨城大学・大学院 教育学部講師
・国際コーチ連盟日本支部 運営委員
・アカデミックコーチング学会
・日本スクールコーチ協会正会員
・学生の内面から魅力と価値を引き出す
・学生を社会で戦えるモードに切り替える
・じっくりと丁寧に、学生と向き合う。
決してあきらめない。
・一人一人の学生の想いや資質を的確な言葉に変える
・ES、履歴書、面接のための具体的、実践的な指導、助言
・英語での面接練習
東京都文京区生まれ。幼少時カナダ在住。
高校でイギリス、大学でスペインに留学。
清泉女子大学スペイン語学科卒業
ニチメン株式会社(現双日株式会社)を経て、ゴールドマン・サックス証券株式会社に勤務。
ニューヨーク大学(New York University)S.C.P.S.修了
1996年 帰国後アメリカン・キッズ英語教室を開く。松香フォニックス研究所講師兼任。
2005年 (財)生涯学習開発財団認定コーチ資格取得。パーソナル/ビジネスコーチングを行う。
2006年 「発音サプリ®」開発。発音矯正の講座を多数開催。
大学・高校や英語教師に向けて数々のセミナーや講義を行う。インストラクター養成講座も開講。
2006年 国際コーチ連盟International Coach Federation会員 日本支部発起人
2009年 NPO法人 日本スクールコーチ協会 認定スクールコーチ資格取得
2010年 就職活動事業に本格参入
現在 英語発音指導、プロフェッショナルコーチ、キャリアコンシェルジュとして広く活動中
ベリベ就活本気塾主宰
発音サプリ・ラボ主宰
池田 宗人 MUNETO IKEDA
就活は人として成長する貴重なステップの一つ。
この機会を最大限に活用できるようサポートします!
・ベリべ就活本気塾 キャリアコンシェルジュ
・「のびのびパワーコーチング」コーチ
・個人コーチングセッションを通じて就活生とビジネスパーソンをサポート
・「好き」「得意」の発見・確認
・学生を社会で戦えるモードに切り替える
・「どんな人生を生きたい?」「どんなキャリアを歩みたい?」大きすぎてなかなか一人では取り組めない、自分の一生にかかわる課題に向き合うお手伝い。その上で、就活中の今の自分にできることを明確化。そしてその実行のためのモチベーション・アップ。
・自己分析、企業研究、ES、GD、面接(グループ&個人)への対応指導
東京大学経済学部経営学科卒(1987年)
シカゴ大学グラジュエートスクールオブビジネス修了MBA(1993年)
株式会社チームフロー認定コーチ(2014年)
JCDA認定CDA(厚生労働省指定キャリア・コンサルタント能力評価試験合格)(2015年)
国際コーチ連盟日本支部会員
1987年~2008年 米金融JPモルガンにて債券・デリバティブの営業・マーケティング
2008年~2012年 英金融バークレイズにてコンプライアンス
2013年~現在 「のびのびパワーコーチング」コーチ
【関連リンク】
のびのびパワーコーチングの詳細はこちら
新堀 進 SUSUMU SHINBORI
心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。
運命が変われば人生が変わる。
・株式会社プロシードワン代表取締役
・株式会社アークコミュニケーションズ
社外取締役
・国際コーチ連盟日本支部代表
・中小企業基盤整備機構経営支援アドバイザー
・NPO法人IEO国際交流団体理事
・企業側からみて、魅力ある人間力を引き出します。
・面接で必要なコミュニケーション力を鍛えます。
・企業経営の経験を生かし、役員面接への指導をします。
慶應義塾大学 大学院修士修了
「就活が人生最大の難関」という学生が多いのは事実。何をいつから、どう準備するべきなのか、わからないから不安です。
でもせっかくの大学生活。勉強、サークル、アルバイト、旅行、友情、そして恋愛・・・全てを満喫したいですね。
実は就活で問われるのは、あなた自身。
皆経験や積み重ねが違うから、ある時点から、一人一人、やるべきことが違います。企業によってももちろん、あなた自身の見せ方や伝え方を変えていくべきです。だから、ベリベは1年の後半から一度ご相談にいらしていただくことを勧めています。
範囲をしっかりと勉強すれば点数や成績として結果が出た学生時代と違い、やみくもに“頑張る”だけでは、就職は結果に結びつきません。
企業側がほしい人材になるためには、“そのままのあなたとどう見せていくのか”、いうなれば、そこに戦略があります。プロのキャリア・コンシェルジュが時に厳しく、力強く、最後まであなたと伴走します。
社会人になるということは、学生として親の脛をかじっていた我が子がいよいよ社会に出て、自分の働きと引き替えにお給料をいただく。そして、給料にあった仕事の能力をシビアにチェックされることです。
最終面接者はまさに親の世代。我が子はご両親の目にはどう映っていますか?
就職活動そのものは確かに親である私たちも通ってきた道のはずですが、ネットベースの情報戦の様も呈しており、社会そのものが大きく変わっています。
世界の中の日本の立ち位置も大きく変化している中で、しっかりとした社会性を持った若者が求められているのです。
ベリベのキャリア・コンシェルジュは、自称『ダイヤモンド磨き職人』です。
ご子息女が本来お持ちの素晴らしい資質を引き出し、ダイヤモンドの原石を磨きます。たくさんのカット面が輝くように、磨きをかけて求められる人材として、育ててまいります。ご本人に了解を得て、ご家庭への経過報告も行ないますので安心です。
CASE-1
3社にご内定の男子の保護者様
はい。大変満足しています。
何よりも、本人の自己分析、長所、短所、自分を知る機会を与えていただき、感謝しております。体育会のスポーツに明け暮れ、正直社会のことには疎かった息子に、企業、仕事内容等はもちろん、社会への目の向け方まで、息子にいろいろ教えて頂き、大変勉強になったと思います。進行状態を家庭に教えて頂けたのもとても安心でき、個人的にケアが行き届いてありがたかったです。
大変お世話になり誠に有難うございました。この数か月は、息子が人生の中で最もと言ってよいほど成長した時期だった気がします。心より感謝します。
CASE-2
卒業後に内定を得た女子の保護者様
はい。本当にありがとうございました。
お話をよく聞いてくださったこと。自信を持たせて下さったこと、心より感謝しています。しばらく就活をあきらめていたころ、親も「無理かな」と思い始めていたころに、あきらめずに何度も声をかけて支えて頂きとても有難かったです。面接の直前に当日のシュミレーション練習をさせて頂けたのはとても自信になったようです。
良く話を聞いてくださり、親への連絡もこまめにしてくださいました。本当にありがとうございました。